新型コロナ感染症対応の緩和と第5類移行等に伴って、本年度は通常通り保護者・地域の方にも参集していただいて授業参観を行っています。5月の授業参観では、山村留学生の保護者の皆さんにも来校いただき、全校で授業参観・秋花壇の仮植作業・環境整備作業を行いました。各学年の授業では、国語・算数・社会等の教科学習のほか、図工の授業で親子工作をしたり生活科で親子で飯ごう炊さんをしたり、連学年体育でダイナミックなスポーツ鬼ごっこを行っている様子を参観していただきました。
← 1年生「きって ちぎって まるめて はって」 ← 2年生「はんごうすいさんをしよう」
← 3年生「はいくを楽しもう」 ← 4年生「県の広がり~長野県の特色~」
← 5・6年生「スポーツ鬼ごっこ」 ← 6年生「たのしみは」(国語「短歌を作ろう」)
好天に恵まれ、4月28日に前期課程の遠足を実施しました。1~2年生は、学校協働隊の北澤さんと伊東さんに同行していただき、唐花見湿原への長い道のりをがんばって歩き、八坂の自然を満喫しました。
3~4年生は、学校協働隊の吉原さんに森林学習をしていただきながら、小野さんにも付き添っていただいて鷹狩山までの長い道のりをがんばって歩きました。
5~6年生は、渡辺さん、田中さん、秋山さん、八羽田さんにご同行いただき、ごぜ岩にまつわる伝説や矢田川の磨崖仏のいわれなどをお聞きしながら長い山道を歩き、午後は谷田川での川遊びもしてきました。
子どもたちの安全確保とともに、学校協働隊の皆さんから地域の自然や地形、歴史伝説などに関わるお話を拝聴し、大変学びの多い遠足にすることができました。協働隊の皆さん、ありがとうございました。
← 全校出発の会 ← 1~2年生
学校協働隊(支援ボランティア)の皆さんに 唐花見湿原で記念撮影
挨拶、「よろしくお願いしま~す。」
← 3~4年生 ← 5~6年生
鷹狩山山頂で記念撮影 谷田川磨崖仏の前で記念撮影
4月21日、本年度第1回目の授業参観を行いました。前期課程(せせらぎ校舎)では、1年生は「いくつといくつ」(算数)、2年生は「たし算とひき算」(算数)、3年生は「わり算」(算数)、4年生は「角とその大きさ」(算数)、5年生は「大人には解けない算数」(算数)、6年生は「わたしたちの生活と政治」(社会)の授業をそれぞれ参観していただきました。本年度は、5学級で担任が替わり、転入生も増え、新鮮なクラスの雰囲気で張り切って授業に取り組む子どもたちの姿が見られました。これからも、学び合いを大切にした授業を行っていきたいと思います。
1年生 2年生 3年生
4年生 5年生 6年生
4月17日に、そよかぜ校舎の体育館で「1年生を迎える会」を行いました。始めに1年生が6年生と手をつないで入場。児童会長の挨拶と1年生へのインタビューを行い、6年生が寸劇を交えて出題した学校生活のクイズを全校で考え、学校のルールやマナーを学びました。そのあとは、縦割り班で「伝言ゲーム」や「ばくだんゲーム」をしました。そして、会の終わりには後期課程の7~9年生からのビデオメッセージも届き、八坂小中学校全校で1年生の入学を祝いました。最初は、やや緊張気味の1年生でしたがゲームなどを通して、お兄さんお姉さんと親しくなり、最後は笑顔で会を終えることができました。
1年生入場! ちょっと緊張 名前を呼ばれて元気に返事 学校生活のきまりクイズ 伝言ゲーム
ばくだんゲームで自己紹介 7~9年生からのビデオメッセージ 最後は6年生とハイポーズ