学校生活-せせらぎ

きれいにするぞ!

2025年11月20日 17時10分

11月20日(木)大曲花壇片づけ

春にはみんなで草取りをし、地域の方々が花を植えてくださったおかげで、夏には道路沿いが色とりどりの花で彩られました。

秋になり花も枯れてしまったため、今日は4名で花壇の片づけに行ってきました。作業は協力しながら進め、あっという間にきれいにすることができました。

IMG_4680   IMG_4682   IMG_4691

IMG_4698   IMG_4703   IMG_4704

めーん!!どう!こて!

2025年11月20日 14時01分

11月20日(木)8.9年生の剣道授業②

前回は、防具を付けている姿だけでしたので…今回は活動の姿をお届けします。

IMG_4595   IMG_4610   IMG_4613

IMG_4605   IMG_4593   IMG_4611

参観日後の授業②…剣道

2025年11月19日 15時09分

11月18日(火) 8,9年剣道 その1

 剣道も外部講師と本校の有段者教諭による授業の1回目が行われました。活動写真は後日!!

IMG_4565 IMG_4566    IMG_4567

参観日後の…授業①

2025年11月19日 14時55分

11月18日(火) 7年 空手

外部講師をお呼びして7年生は空手の授業を行いました。

IMG_4500    IMG_4503    IMG_4504

IMG_4514    IMG_4531    IMG_4562

一人いません!!

2025年11月11日 17時46分

11月11日(火)避難訓練

 火災避難訓練を行いました。今回は知らせずに実施し、逃げ遅れの想定も加えました。みんな落ち着いて行動し、教職員も対応を見直すよい機会となりました。

IMG_4273   IMG_4277   IMG_4275

IMG_4278   IMG_4279

義務教育学校サミット

2025年11月7日 15時58分

11月7日(金) 第1回長野県義務教育学校サミット 

 八坂小中学校の9年生が中心となり、長野県内の義務教育学校である「美麻小中学校」「信濃小中学校」「根羽学園」の4校をオンラインでつなぎ、「義務教育学校で取り組んでいること」などについて情報交換を行いました。県内の義務教育学校同士の交流を深め、互いの取組を共有しながら盛り上げていこうという趣旨で企画されたものです。回数を重ねてつながっていけたらいいな…と思った時間でした。

IMG_4239   IMG_4245   IMG_4249

IMG_4248    IMG_4241

技を磨いて!

2025年11月6日 15時52分

11月4日(火)保健体育「跳び箱」

 うまく飛べるかな…

IMG_4211    IMG_4214    IMG_4220

IMG_4224

大民話帝国!!

2025年10月31日 14時59分

10月20日(月)~22日(水)5年生に民話発表

 遅くなりました。先週の5年生の学びの合宿の際、「やさか人間塾」のグループの一つ『大民話帝国』が、5年生に向けて民話の読み聞かせを行いました。

グループのメンバーは、地域に伝わる民話をもとにスライドショーを作成し、工夫を凝らした演出で物語の世界を表現しました。
スライドの絵や構成も見事で、聞いている5年生も物語に引き込まれていました。心温まる民話の時間を通して、地域の文化や語りの魅力を感じることができました。

IMG_0479   IMG_0475   IMG_0480

今日はどんな話かな?

2025年10月29日 14時50分

10月29日(水) お話カリヨン②

 今年度2回目のお話カリヨン「読み聞かせ」がありました。いつも書きますが、中学生にとって大人に読んでいただく時間は大変貴重な時間です。今回も素敵な時間となりました。

IMG_4189    IMG_4193   IMG_4194

いらっしゃいませ!

2025年10月28日 14時54分

10月26日(日)八坂地区文化祭での販売(やさか人間塾)

 あいにくの天候ではありましたが、八坂地区文化祭にて「やさか人間塾」の各グループが、販売活動を行いました。雨の中にもかかわらず、多くのお客様にお越しいただき、子どもたちが心を込めて作った商品をお買い上げいただきました。ご来場くださった皆さま、ありがとうございました。

IMG_4142   IMG_4148   IMG_4150

IMG_4152   IMG_4161   IMG_4158

正しい知識で…

2025年10月22日 17時31分

10月22日(水)生徒集会「ネットモラル」

 生徒集会の時間を活用し、今話題の「生成AI」について全校で学習しました。単に「使ってはいけない」とするのではなく、正しい知識を身につけることが、自分自身を守ることにつながります。生徒も職員も真剣に取り組み、自分の力になる活用方法はなにか?AIとの向き合い方について理解を深める貴重な時間となりました。

IMG_4068    IMG_4070    IMG_4074

ワクワクするな…

2025年10月21日 10時36分

10月21日(火) 5年学びの合宿

 21日~23日の3日間、5年生が「学びの合宿」に参加しました。

1時間目は、後期課程の生徒(7~9年生)と一緒に体育館でレクリエーションを行い、笑顔いっぱいの時間を過ごしました。

2時間目以降は、後期の先生方による授業を受けました。5年生にとって初めての後期課程での授業ということもあり、期待に胸をふくらませ、意欲的に取り組む姿が見られました。

IMG_3989    IMG_3996    IMG_3994

IMG_4000    IMG_4001    IMG_4016

IMG_4030    IMG_4028    IMG_4025