学校生活-せせらぎ

八坂に夢中…緊張するなlぁ。

2025年7月7日 09時00分

7月4日(金)1日やさかの取材

 「一日やさか Day1」の活動には、「大町市ケーブルテレビ」「長野放送」「大糸タイムス」さんが取材に来てくださいました。

長野放送さんからは、情報番組「土曜はこれだね」(7月12日[土]18:00放送予定)のスタッフの方々が来校し、生徒たちの探究活動の様子を撮影してくださいました。また、番組に出演されているお笑い芸人・はっちゃん(セバスチャン)も来校し、生徒たちと楽しくふれ合いながら活動に参加してくださいました。生徒たちにとって、学びに加えて特別な思い出となるひとときとなりました。

取材いただいた皆さま、ありがとうございました。

IMG_2236   IMG_2246   IMG_2302

IMG_2264   IMG_2298   IMG_2238 

IMG_2230

八坂に夢中…その1

2025年7月7日 07時20分

7月4日(金) 一日やさか Day1

 7つのグループに分かれ、「八坂に夢中」をテーマに1日かけて探究活動を行いました。今回はクマの出没情報により、野外での活動は見送りとなりましたが、生徒たちは校内でできる工夫を凝らし、それぞれのテーマについて真剣に取り組みました。なお、計画していた野外での活動については、夏休み明けに「一日やさか Day2」としてあらためて実施する予定です。

【おやき9】「さとうのおやき」(地域のお店)と「学校での調理活動」に分かれて『おやき』について探求しました。

IMG_1410   IMG_1429   IMG_2176

【wooden  craft】 AM渡部さん PM花塚さんを講師に迎え木工について学びました。

IMG_2159   IMG_2292   IMG_2196

【よもぎcafé】渡辺さんに よもぎのクッキー・スコーンのアドバイスをいただき作り、午後はcaféひのきさんへcaféについて学んできました。

IMG_2208   IMG_2209   IMG_0156

【大民話帝国】AM大日方さんに大姥山について教えていただきPMは紙芝居の朗読の仕方について学びました。

IMG_2168   IMG_2269   P1330379

【水生生物】野外活動ができなかったので、吉田さんと次回調べる予定の場所の確認にいってきました。

IMG_0043   IMG_0027   100_0098

【僕が歩く理由】AMは情報戦略のグループと一緒に観光課、ぐるったさんなどへ行きました。PMは越山さんと山歩きのルートを考えました。

IMG_2287   IMG_2314   IMG_4045 

【情報戦略】AM市役所 市教委 観光課 ぐるったさん PM美麻小中学校へ行ってきました。

IMG_4034   IMG_4040   IMG_4099

かわいいな!

2025年7月4日 11時34分

7月3日(木) 8年保育実習

 家庭科の授業の一環として、8年生が「たけのこ保育園」を訪問し、保育実習を行いました。生徒たちは、自分たちで工夫して製作したおもちゃを使って園児と遊び、楽しいひとときを過ごしました。

 園児の元気な笑顔や素直な反応に、生徒たちも思わず笑顔に。人と関わることの楽しさや、保育の仕事のやりがいを感じる貴重な経験となりました。 

IMG_0013   IMG_0025   IMG_0019

IMG_0024   IMG_0035   IMG_0032

IMG_0054

7月の月目標は…

2025年7月2日 17時47分

7月1日(火) 生徒集会   ※『後期生より』も6月の活動報告が入りました。更新されています。

生徒会から月目標『やりたいことは全部やる 失敗しても、やらないよりはマシ』大谷翔平さんの言葉が採用されました。今月もいろいろなことに挑戦しようね。

IMG_2137   IMG_2139   IMG_2140

IMG_2142   IMG_2143   IMG_2136

続続!人間塾

2025年6月27日 15時33分

6月27日(金) やさか人間塾 今の活動の様子

 来週7月4日(金)は『一日やさかの日』です。今年はクマ出没警戒のため野外活動はできませんが、子どもたちの活動は続けます!
8月29日(金)には野外活動を含む『一日やさかの日 2DAY』も開催予定です。
 本日は7月4日に向けての活動を行いました。

IMG_2118   IMG_2124   IMG_2126

IMG_2123   IMG_2122   IMG_2113

IMG_2133   IMG_2131   IMG_2115

ようこそ!せせらぎ校舎へ!!その2

2025年6月26日 14時34分

6月25日(木)6年学びの合宿②

 学びの合宿も2日目となりました。今回は、授業の様子をお伝えします。

【6年生】

IMG_2018   IMG_2051   IMG_2060

IMG_1967   IMG_2064

【7,8,9年生】

 IMG_2030   IMG_2034    IMG_2043

 IMG_2046   IMG_2066

IMG_2076   IMG_2079

きれいに咲いてね!

2025年6月25日 17時21分

6月25日(水) 花の苗移植

 後期課程の生徒全員で、花の苗の移植作業を行いました。ひとつひとつ丁寧に植えたお花は、大町市内に設置されます。これらの花々は、大町を訪れる方々を温かく迎える、街の彩りとなります。地域の一員として、心を込めて作業しました。

IMG_1976   IMG_2002   IMG_2006

IMG_1981   IMG_1992   IMG_1999

IMG_2009

ようこそ!せせらぎ校舎へ!!

2025年6月25日 16時53分

6月25日(水) 6年学びの合宿1日目

 初日の今日は、「後期生徒と仲良くなろう」をテーマに、生徒会がレクリエーションを企画してくれました。まずは自己紹介を行い、お互いのことを知ることからスタート。その後は『なんでもバスケット』や『バナナ鬼』で、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしました。ゲームを通じて、学年を越えて交流を深めることができました。学びの合宿一日目の今日は、後期生徒と仲良くなろうということで生徒会がレクリエーションを計画してくれました。自己紹介をしてから、『なんでもバスケット』『バナナ鬼』をして楽しみました。

IMG_1910   IMG_1914   IMG_1920

IMG_1934   IMG_1943   IMG_1946

初めてのドキドキテスト

2025年6月24日 12時10分

6月24日(火) 前期中間テスト

 今年度の前期中間テストがあり、7年生にとっては初めてのテストでした。みんな少し緊張しながら、一生懸命取り組んでいました。

テストの邪魔をしないように、ドアの窓越しからそっと写真を撮りました。

【7年生】

 IMG_0123

【8年生】

IMG_0116    IMG_0118

【9年生】

IMG_0119    IMG_0120

登下校の方法

2025年6月23日 14時37分

6月23日(月) 臨時生徒集会を行いました。

 最近、地域でクマの目撃情報が相次いでいます。安全確保のため、今回も登下校はバスを利用することになりました。            本日の集会では、生徒たちとバスの利用方法や、鈴を鳴らす・声を出すなど、クマに出会わないための行動について確認しました。

IMG_0105   IMG_0106   IMG_0109

バレーをやっているのは…だれだ!

2025年6月19日 16時46分

6月19日(木) 8,9年生 体育の授業

 体育館では、バレーボールをしている体育の授業を見学しました。ふとコートに目をやると、生徒の中に混じってプレーしている大人の姿が…。なんと、校長先生が生徒たちと一緒に楽しそうにプレーしていました!どこにいるか分かりますか? 生徒たちと一緒に汗を流す校長先生の姿に、温かい気持ちになりました。

IMG_1843   IMG_1862 IMG_1870  

どんなお話かな…①

2025年6月19日 08時51分

6月18日(水) カリヨン読み聞かせ

 今年度も年3回カリヨン読み聞かせとして、地域の方に来校いただき本を読み聞かせていただきます。中学生になって読み聞かせをやっていただけること大変ありがたいことだと思います。中学生なので本の読み聞かせを聞くだけではなく、読んでいただくときのテクニックもしっかりと学んでほしいと思います。

IMG_1802   IMG_1803   IMG_1808

IMG_1810   

充実した2日間

2025年6月16日 15時56分

6月16日(月)職場体験学習まとめの会

 職場体験で学んできたこと 「活動内容」「感想」「生かして生きたこと」の3つについて各事業所から発表がありました。話をしている生徒の顔をみると充実した2日間を過ごしてきたことがわかります。また、話を聞いている生徒も一つ一つの発表に対し「え~。」「すごい。」「やってみたい。」などの声があがりました。

IMG_1728   IMG_1735   IMG_1738

IMG_1740   IMG_1744   IMG_1746

IMG_1749   IMG_1752   IMG_1755

IMG_1763   IMG_1768   IMG_1770

IMG_1778   IMG_1782   IMG_1788

IMG_1794   IMG_1798

貴重な体験をさせていただきました。

2025年6月16日 09時48分

6月12日(木)13日(金) 職場体験 

 2日間16の事業所で職場体験をしてきました。楽しくも働くことの大変さを感じた2日間となりました。お世話になった事業所の皆さまには、丁寧に生徒へ指導やお話いただきました。感謝の気持ちでいっぱいです。

カインズホーム(大町店)                              

IMG_1307    IMG_5487    IMG_5485

市立大町山岳博物館

IMG_3588    IMG_3611

たけのこ保育園

IMG_1277    IMG_1287    IMG_1359

八坂小中学校前期課程

IMG_1344   IMG_1326

JR信濃大町駅

スクリーンショット 2025-06-16 101446    スクリーンショット 2025-06-16 101525    スクリーンショット 2025-06-16 103229

八坂総合福祉センターみさか

IMG_9558   

大糸タイムス

P1320987   P1330057

北アルプス広域消防本部・大町消防署

IMG_1998   IMG_2003   

北陽建設

 IMG_3146   IMG_3131   IMG_3165

STARS美容院

IMG_5443   IMG_1702

デリシア大町店

IMG_2028   IMG_1294   IMG_1955

大町市役所観光文化課

P1330011   P1330028   P1330079

大町病院

IMG_7795   IMG_7730

大町図書館

IMG_7821   IMG_7802

マクドナルド147大町店

IMG_1304   IMG_1966

大町警察署

IMG_2013     IMG_2078 

主のいない せせらぎ校舎

2025年6月12日 11時05分

6月12日(木)13日(金) 職場体験に行ってきます!

 2日間、職場体験のために、大町市内の16の事業所へ出かけました。(後日様子をお伝えします。)子どもたちの声が聞こえないせせらぎ校舎にいると寂しいものです。

IMG_1696    IMG_1698    IMG_1694

IMG_1695