学校生活-せせらぎ

お互いのふるさとを紹介

2023年9月12日 07時55分

 9月11日(月) 武蔵野市立第五中学校との交流

 武蔵野五中一年生の皆さんはセカンドスクールで今週いっぱい長野県内に滞在します。

初日の今日は後期課程で総合的な学習の時間の取り組みについてポスターセッションで発表し合いました。

IMG_7615 IMG_7616 IMG_7619 IMG_7623

S__37683243 S__37683245 S__37683247 S__37683246

S__37683257  IMG_0026 IMG_0028 IMG_0029

IMG_0958 

 交流会の後は、五中生と一緒にせせらぎ校舎から山村留学センターまでウォークラリーをしました。

ぐるったネットワークさんにご協力いただき、下校途中のいろいろなポイントでビンゴを楽しみながらおよそ5kmの上り坂をみんなで歩いていきました。

IMG_0060 IMG_0061 IMG_0064 IMG_0057

八坂の未来を等身大で考える

2023年9月6日 07時44分

 9月 4日(月) しゃべり場ZERO

 9月29日(金)に行われる「やまびこ祭」の企画の一つに「しゃべり場やさか」があります。そのしゃべり場さやかでは、毎年「八坂の現在と未来」について、保護者や地域の皆さんも交えて語り合います。

 今年も、文化祭での「しゃべり場」に向けて、「私たちにとっての八坂の未来」について、まずは生徒たちが語り合う場をZEROとして行いました。

 話し合いには、当日も進行役(ファシリテーター)をしていただく、一橋大学准教授の伊藤将人さんも参加しました。

 生徒会長が「あなたにとっての活性化はどんなことですか、5つあげましょう」などの問いを出し、グループごとにアイディアを出しました。

IMG_2764 IMG_2765 IMG_2766 IMG_2767

 出てきた「活性化」のアイディアとしては、「交通の便がよくなる」「新たな考えが入ってくる」「自分が就きたい職業に就ける」「自分の思いを語り合うことができる」「豊かな生活を送ることができる」など、様々な考えが出ました。

 意見交換の中で、「今の八坂に活性化は必要なのか?」「必要なものがあれば、近くの都市に行けばいいんじゃないか」などの意見も聞こえてきました。

 当日は、地域の方や保護者のみなさんも交えて、八坂の未来について語り合えることを楽しみにしています。

感謝の言葉しかありません

2023年9月4日 09時56分

 9月 2日(土) PTA作業

 早朝6:30から第二回PTA作業が行われました。今回は山村留学生の保護者の皆さんは参加されないので、地元生徒の保護者の皆さんと地域の皆さん、職員での作業(校舎周辺の草刈り、校舎内の環境整備)となりました。

 毎回大勢の地域の皆さんにご参加いただき、お力添えをいただいています。感謝です。

 きれいに整えていただいた環境で月末の「やまびこ祭」を迎えられます。本当にありがとうございました。

IMG_5428 IMG_5429 IMG_5426

音楽会に向けて

2023年9月4日 09時44分

 合唱練習始まる

 義務教育学校として開校して初めての音楽会が9月末に行われます。後期課程は合唱と合奏の2ステージとなります。

 全校合唱では「海の声」を、合奏では「アフリカン・シンフォニー」を演奏します。

IMG_5414 IMG_5416

過去に学ぶ・・・・・

2023年9月4日 07時52分

 9月 1日(金) 避難訓練

 防災の日、今年は関東大震災から100年目となるそうです。阪神淡路大震災、東日本大震災、長野県北部地震などなどその後も大きな震災を経験している日本。これまでの事例に学び、今後の災害に備えることを目的に避難訓練を実施しました。

 前半は通常通り校庭への避難の確認をした後、後半はワークシートを使って、「避難誘導を体験しよう」という初めての試みが行われました。

IMG_5419 IMG_5421 IMG_5422

登場人物 マップ

愛を込めてアイロンがけ

2023年9月1日 15時54分

  8月31日(木) 7・8年生家庭科

IMG_7243 IMG_7242 IMG_7239 IMG_7241 IMG_7244

 家庭科の授業で「衣服の手入れの仕方」を学習しました。普段あまり自分でアイロンをかけることがない生徒たちでしたが、持参したYシャツを細かいところから広いところへとしわを残さないよう丁寧にかけていきました。

 ピシっとなったYシャツを見て、その出来栄えに満足そうでした。

これ経験あります?

2023年9月1日 15時43分

 8月28日(月) 8年生生活習慣病予防検診事前指導

大町市保健センターの保健師さんと栄養士さんからご指導いただきました。

生活習慣病とはどういう病気なのか、子どもの頃からの生活習慣の積み重ねが長く続いて生活習慣病になること、予防のためには食生活がとても大切ということなどを教えていただきました。

IMG_7227 IMG_7228

IMG_7230 IMG_7233

ベジチェックをしています。過去1~2か月にどのくらい野菜を食べているか数字でチェックすることができます。

Liveの迫力

2023年8月29日 07時58分

 8月28日(月) オペラ鑑賞

 まつもと市民芸術館で行われた「子どものためのオペラ」の「ラ・ポエーム」を7年生が鑑賞してきました。

 映像で見るのとは違う生の迫力を感じることができました。また、上演前にはオーケストラによる楽器紹介などもあり、プロの皆さんによる授業を受けているようでした。

P1280001 P1280002 P1280009

P1280016 P1280022 P1280042

高度なMission

2023年8月25日 11時55分

 8月23日(水) 学びの集会

 二学期最初の「学びの集会」がありました。

 今回は係の先生からのお話の後、「2学期の自分の目標を”キャッチフレーズ風”に一言で作る。」に取り組みました。

P1270946 P1270956

今年は順調です

2023年8月18日 10時03分

 8月18日(金) そば畑の様子

 昨年度は夏休み明けに蒔きなおしましたが、今年は害獣対策もばっちりで大きく育っています。

 9月末に収穫の予定です。

S__36003853 S__36003851

S__36003855

ナイスショット!

2023年7月20日 08時53分

 7月19日(水) 八坂マレットクラブの皆さんとの交流

 地域の方々との交流企画第三弾。今回は八坂マレットクラブの皆さんとマレットゴルフの体験を行いました。

IMG_2502 IMG_6705 IMG_6702

おおきくなぁれ!

2023年7月20日 08時45分

 7月18日(火) そば蒔き

 今年もそばを蒔きました。八坂学校協働隊の北澤さんに梅雨の合間を見て畑を耕していただき、公民館の勝野館長さんにご指導をいただきながらそばの種を蒔きました。

 昨年は鹿(?)に出てきた芽をすべて食べつくされてしまい、夏休み明けにまき直しをするトラブルもありました。その反省から、畑を害獣ネットで囲む対策を施しました。

IMG_2476 IMG_2479 IMG_2497

大町の自然を一緒に満喫

2023年7月20日 07時57分

 7月15日(土)・16日(日) 立川市・大町市姉妹都市交流事業 中学生サミット

 「リアルな体験とリアルな交流を通して、SDGsの理解を共に深めよう」をテーマに、今年も中学生サミットが行われ、代表生徒が参加してきました。昨年度は立川市を訪問しましたが、今年度は大町市に立川市の中学生を迎えました。

<Welcome to Omachi!>

P1011131 P1011138 P1011142

<サントリー水工場見学>

P1011148 P1011165 P1011178

<山岳博物館見学>

P1011193 P1011197 P1011199

<宿舎 明日香荘にて>

P1011201 P1011213 P1011218

<木崎湖でのカヌー・SUP体験>

P1011236 P1011239 P1011258

P1011263

<お見送り>

P1011267 P1011269 P1011274

自然の厳しさを味わいました

2023年7月13日 15時07分

 7月12日(水) 立山黒部散策

 7・8年生で立山黒部散策に出かけました。室堂での散策開始までは何とか天気がもち、ライチョウを見ることができましたが、途中から豪雨に襲われ、改めて自然の厳しさを実感した一日となりました。

 IMG_0253 IMG_6675 IMG_6663

IMG_6648

丸々一日追究

2023年7月13日 14時43分

 7月 7日(金) 一日やさかの日

 グループごとの計画により校内外で自分たちの課題に向かって丸一日追究をしました。

STI部(自然担当)

IMG_1837 S__33833005 S__33832993

「もぎ取れ!八坂の魅力の樹」というテーマのもと、マップ作りとイベント企画に分かれて活動しました。マップ作りのノウハウを学んだり、実際に調査活動を行ったり、イベント企画についてインタビューをしたりしました。

【YDK部(食担当)】

P7070002 P7070014 P7070019

ラベンダーとブルーベリを使ったお菓子を3品作りました。午後は大町市内のお菓子屋さんに出かけて試食をお願いし、たくさんのアドバイスをいただいてきました。

【吉嵩版”部~(ものづくり担当)】

IMG_6141 IMG_6161 IMG_6171

中山高原の菜の花畑や搾油所を見学し、なたね油製造について学びました。また午後は池田町のカミツレ研究所に行き、カモミールを原料とした上質の入浴剤やスキンケア製品などの製造について学習してきました。