テストはあり?なし?
2024年9月18日 16時44分9月18日(水) 対話集会
今回の対話集会は「テストはありか?なしか?」をお題に対話活動が行われました。「テストがないと勉強しないからあった方がいい。」「そもそも勉強が嫌いだからない方がいいけど…。みんな意見聞いてあった方がいいかもしれないと思った。」など…たくさんの意見が今回も出されました。
9月18日(水) 対話集会
今回の対話集会は「テストはありか?なしか?」をお題に対話活動が行われました。「テストがないと勉強しないからあった方がいい。」「そもそも勉強が嫌いだからない方がいいけど…。みんな意見聞いてあった方がいいかもしれないと思った。」など…たくさんの意見が今回も出されました。
9月13日(金) やさか人間塾 ~次のステップ~
前半のやさか人間塾を振り返って、これからどんな活動にすべきなのか、グループごと話し合いがなされました。地域の方にもお越しいただき、アドバイスをいただきました。
9月10日(火) ダンスの練習
やまびこ祭に向けて、体育の授業で各グループごとに分かれダンスの練習に励んでいます。
9月10日(火) 白馬ジャンプ台見学・武蔵野五中との交流
白馬のジャンプ場へ全校で行きました。白馬のジャンプ場へ初めていった生徒もおり、ノーマルヒル、ラージヒルの高さに驚いていました。見学場所で武蔵野五中の生徒と会うことができました。
9月10日(火) 武蔵野五中(セカンドスクール)交流
武蔵野五中の1年生90名が来校しました。始めにぐるったネットワークの方に八坂について説明していただき、その後八坂小中後期課程の7年生~9年生と武蔵野五中の生徒が一緒にポスターセッションをして互いの地域のことを学びました。どのブースの発表も工夫され、興味深いものばかりでした。
9月7日(土) つながるマルシェに参加
やさか人間塾の「食」グループと「イベント企画」の生徒が、地域のみなさんと一緒に大町市のつながるマルシェに出店しました。昨年度から立田屋さんとコラボしている「ラベンダークッキー」と地域の方々に作っていただいた「ラベンダーのサシェ」、昨年度生徒会で作った「ポストカード」の販売、今年度開発中の「よもぎクッキー」をふるまいました。「よもぎクッキー」は、感想いただき、今後の改善に生かしていきたいと考えています。『八坂ブース』として八坂小中、地域の方と一緒に出店し、地域と共に活動できた一日となりました。
9月6日(金) やさか人間塾
明日のマルシェ出店の「食」グループの生徒は、ふるまいクッキーづくりに大忙し。おやきグループは完成度をあげようと地域の方に来校いただきコツを教えていただきました。他のグループは、9日に行われる武蔵野五中との交流のポスターセッションの準備に追われていました。
9月5日(木) 8年家庭科「消費者教育」
82銀行、長野銀行の方に来校いただき「消費者教育」をしていただきました。計画的な金銭管理の必要性や、消費者被害とその対応について教えてしっかりと考えることができました。
9月4日(水)生徒集会
生徒集会で「大学は行くべきか?」というお題で討論をしました。「やりたいことがあっていくべきだ。」「やりたいことを見つけるためにいくべきだ。」「理由はうまく言えないけど行きたい。」「行きたくない。」様々な意見が飛び交いました。
9月4日(水) 武蔵野五中との交流(セカンドスクール)
9月9日(月)に武蔵野五中が本校に来校します。令和元年から始まった交流なので今年度で6年目となります。どんなことをやるのか説明を受けました。
9月2日(火) 避難訓練②
今年度2回目の避難訓練がおこなわれました。今回は大地震からの火災と言う設定でした。何度も訓練をしているからこそ、素早く逃げることができました。今回は、消火器での初期消火について学び、消火器(中身は水)を実際に使ってみました。
①災害時にどうすればいいのか。対応方法、避難の仕方、避難場所の確認。
②いつ災害が起こるかわからない。訓練を通して災害に対する意識を高める。
8月29日(木) やさか人間塾 各グループごとの活動
今回のやさか人間は、9月7日(土)の「つながるマルシェ」出店のための準備・「9月9日の武蔵野五中との交流」におこなう、ポスターセッション準備・「CM大賞応募」のためのCM最終チェックなど各々準備を進める時間となりました。
8月29日(木)音楽会の練習① 合唱の練習を始めました。
マルシェ…やまびこ祭…武蔵野五中交流の準備を進める中、音楽会の練習もはじまり生徒たちは大忙しです。今日は、合唱の各パートの音取りをしていました。
8月29日(木) 8年生 調理実習
8年生が家庭科の学習で「幼児のためのおやつ作り」の調理実習をおこないました。幼児が美味しく食べられ、栄養を補うためのおやつを考えました。「嫌いな野菜が美味しく食べられるように…。」「食べやすい大きさに…。」など生徒の思いで考えられたおやつが出来上がりました。試食させていただきましたが、どれも工夫されており関心しました。とても美味しくいただきました。
8月26日(月) 「子どもたちのためのオペラ」
7年生が、まつもと市民芸術館へ「子どもたちのためのオペラ」プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」を鑑賞に出掛けました。本物のオペラを音響の整った会場で聴く体験はなかなかできるものではありません。貴重な体験となりました。
帰りには、穂高、堀金地区「国営アルプスあづみの公園」へ行ってきました。