先生たちもドキドキです
2023年11月29日 16時03分11月29日(水) 6年生学びの合宿 第二日目
多くの学校で行っている体験授業とは違い、学びの合宿では後期課程(中学校)の先生方が前期課程(小学校)の授業内容を教科書を元に進めています。先生方は授業準備にいつも以上の時間をかけていました。実はドキドキしているのは子どもたちだけではありません。
一時間目 社会
二時間目 理科
三時間目 音楽
四時間目 図工
五時間目 学活(担任授業)
11月29日(水) 6年生学びの合宿 第二日目
多くの学校で行っている体験授業とは違い、学びの合宿では後期課程(中学校)の先生方が前期課程(小学校)の授業内容を教科書を元に進めています。先生方は授業準備にいつも以上の時間をかけていました。実はドキドキしているのは子どもたちだけではありません。
一時間目 社会
二時間目 理科
三時間目 音楽
四時間目 図工
五時間目 学活(担任授業)
11月28日(火) 6年生学びの合宿 一日目
6年生が後期課程で一日を過ごす「学びの合宿」後半一日目が始まりました。
一時間目 保健体育 ドッジ・ビー
(写真撮れませんでした。すみません)
二時間目 社会
三時間目 国語
四時間目 算数
五時間目 英語
六時間目 理科
11月22日(水) コミュニティ・スクールの集い
新型コロナウイルス感染症の影響でオン来での対応となっていましたが、久しぶりに保護者・地域の皆さん・学校職員だけでなく、児童生徒も参集して開催することができました。
前半は学校職員からの視察報告を行い、後半は「地域が一緒に子どもたちとできること」をテーマに、やりたいこと、やってみたいこと、やれそうなことについて自分のアイディアを出し合いました。