2学期スタートの前に…
2025年8月22日 15時33分8月21日(木)第2回学校運営協議会
先日、学校運営協議会を開催しました。今回の会議では、1学期の「学びづくり」「関係づくり」に関する取り組みについて、地域の皆様と学校職員がグループ討議を行いました。
忌憚のない意見交換を通じて、改善策や向上策のアイデアを活発に出し合い、今後の教育活動の充実に向けた貴重な時間となりました。
今後も地域の皆様と連携しながら、より良い学校づくりを目指してまいります。
8月21日(木)第2回学校運営協議会
先日、学校運営協議会を開催しました。今回の会議では、1学期の「学びづくり」「関係づくり」に関する取り組みについて、地域の皆様と学校職員がグループ討議を行いました。
忌憚のない意見交換を通じて、改善策や向上策のアイデアを活発に出し合い、今後の教育活動の充実に向けた貴重な時間となりました。
今後も地域の皆様と連携しながら、より良い学校づくりを目指してまいります。
7月24日(木) 1学期研究まとめの会
前期・後期の職員が一堂に会し、せせらぎ校舎で「1学期研究まとめの会」が行われました。1学期に取り組んだ「学びづくり」の実践を持ち寄り、さまざまな先生方と学び合いました。充実した夏休みの一日となりました。
7月23日(水)1学期終業式
登校日数73日間の1学期がありました。1学期の思い出・反省を6年生と7年生が堂々と発表してくれました。校長先生からは、賞状伝達と1学期の生活アンケートから「楽しく学校に登校できている児童生徒が多くてうれしい。悩みのあるときは、気の許せる仲間にお話ししよう。」「32日間の夏休み、普段できないことをたくさんやろう。」というお話がありました。安全で楽しい夏休みにしてほしいと思います。